top of page
京大教育��研究会 塾外観

京大教育研究会のホームページへようこそ。

宇治市黄檗の学習塾・予備校の京大教育研究会は、小1~高3を対象に学力伸長・第一志望合格を目指しています。ただ学力を高めるだけでなく、将来に社会に出ても活躍できる人になってほしいとの願いをもって宇治黄檗で指導し続けて半世紀になります。

少人数のクラス指導できめ細かい対応。京大・阪大・神大・同志社・立命館など難関大学にも多数の実績があります。

最新情報

  • Instagram

京大教育研究会は日本数学検定協会の提携機関として認定を受け、実用数学技能検定(数学検定・算数検定)の提携会場となっております。
実施予定についてはHPの最新情報欄(Instagram)等でお知らせいたします。
受験希望の方は数学検定・算数検定の「個人受験B日程」会場での受験申し込みよりお申し込みください。

※締め切り前でも定員になり次第受付終了となりますので、受験をご希望される方はお早めにお申し込みください。

COURSE

コースのご案内

高校部

難関大現役合格コース

難関大現役合格コースは、少人数集団指導と映像講座のハイブリッド!

​Point

01

大学受験を知り尽くした

塾長による合格戦略

​Point

02

少人数レベル別指導

​Point

03

直前対策 赤本特講!

勉強中の男子高校生

【目的】

大学受験

【対象】

高校生

【科目】

全教科

【授業形態】

少人数集団

【実施時間】

20:20~22:20

週2回~(自習室は随時開放しています)

高校部

スマートスタディコース

学習の仕方を学び、自律した学習者を目指す!

​Point

01

1人ひとりに合った
学習計画を作成

​Point

02

定額制で通い放題

​Point

03

徹底した
定着度チェック

ノートを取る学生

【目的】

学習指導・受験

【対象】

高校生

【科目】

生徒に応じて対応(主に英・数)

【授業形態】

自律型個人指導

【実施時間】

フリー(開校時間内で)

中学部

難関大受験ジュニアコース(中2・3)

少人数集団指導の良さを生かした濃密な指導と生徒同士の切磋琢磨があります

​Point

01

どこに座っても平等に対応できるコの字型の机配置

 

​Point

02

大学受験指導を行う講師による先を見据えた指導

 

​Point

03

中3には講習があります(ACT コースも)が講習時も料金は変わりません

勉強している中学生

【目的】

高校受験・さらなる発展学習

【対象】

中2・3

【科目】

数学、英語、国語(中3は理科、社会も含む)

【授業形態】

少人数集団

【実施時間】

18:40~20:10

中2 週2~2.5回

​中3 週3回

ACTコース(中1~3)

自立・自律し主体的な学習者を育成する

​Point

01

自立型個人指導により
個々のペースで学習できる

 

​Point

02

能動的な学習姿勢を確立し
長期的な効果を高める

 

​Point

03

英語の発音もAI が瞬時に採点!
4技能もバッチリ対策​

勉強中の女子中学生

【目的】

受験に向けた学習姿勢や土台をつくる

【対象】

中1~3

【科目】

数学、英語、国語(中3は理科、社会も含む)

【授業形態】

自立型個人指導

【実施時間】

18:40~20:10

中1・2 週2回~2.5回

​中3    週3回

中学部

小学部

育脳寺子屋

​Point

01

経験豊富な専任講師が指導

​Point

02

LINE での学習内容の報告でやる気アップ

​Point

03

非認知能力を伸ばす独自メソッド

​Point

04

自己肯定感が上がる仕組みがあります

楽しくないと続かない!楽しくないと身につかない!

「集中力がない!」「勉強が嫌い!」

そんなことを言っていた子も、みんな笑顔で通う教室。

知識を詰め込むのではなく、能力を伸ばす。90分授業の中で10種類以上の学習をします。

育脳寺子屋で普通の塾ではできない体験をしませんか?

パズルをする小学生

【目的】

自分でできることを増やし、前向きな学習を支援する

【対象】

小1~小6

【授業形態】

自立自律学習

【実施時間】

16:30~18:00

小1・2は週1回、小3~小6は週2回

小学部

中学先取り小6英語

英単語が読めるから英語が楽しくなる 発音を重視したテキストと、

文法を一からじっくり学ぶテキストを使用して、 読む力と書く力を養います。

勉強している小学生の女の子

 小5・6発展算数

「論理的思考力を鍛え磨く」

表面的にやり方を覚えるのではなく、根本的な理解に導く 文章や図表の読み取りなど様々な問題を通して学力を向上 パズルなども使用し楽しくがんばれる。

勉強する小学生

【目的】

中学以降も見据えた学習

【対象】

少人数集団

【授業形態】

算数、英語

【実施時間】

16:30~18:00

各教科週1回

VOICES FROM GRADUATES

卒業生からの声

小学校から大学進学まで

小学生では学校の勉強の他に、脳トレのような問題も解き思考力や発想力を鍛えることもしました。中学生では定期テスト対策もしつつ、早いうちから高校受験に向けて指導を受けていきます。高校生では1年生から完全に受験を意識した指導になり、3年生になると生徒一人一人の志望校と実力に合わせた指導を受けられます。

苦しい受験期間を乗り越えられた

私は元々勉強の習慣が無かったのですが、授業を受け、課された宿題をこなすうちに知らず知らずのうちに、習慣が身についていました。勉強しようと思って何をすればいいのか分からない時には、毎回アドバイスをくださり、分からないことがあった時には、どんなことでも丁寧に解説してくださいました。

周りからの刺激

1学年の人数が少ないので、1つの授業ごとに中身が濃く、学びがたくさんありました。少ない人数だからこそまわりを意識することが多く、それがモチベーションにもなっていました。

将来につながる指導

中学生の頃から高校や大学での成長を考えた指導をしていただけます。高校選びに関しても、ネームバリュー重視ではなく自分にあう高校を勧めてもらえ、楽しい高校生活に繋がりました。大学受験期には自習室を利用できるので、静かな環境で集中して勉強できました。

アクセス

​アクセス

〒611-0011 京都府宇治市五ケ庄新開1

JR奈良線黄檗駅 徒歩3分

京阪黄檗駅 徒歩7分

MESSAGE

ご挨拶

私、京大教育研究会塾長、岩崎功志と申します。

よろしくお願いします。

昭和36年7月12日生まれ、京都大学理学部に現役合格を果たし、さらに同大学院理学研究科に進学して在学中にアルバイト講師として始めた京大教育研究会の講師を勤めている間に、その当時研究を進めていた地球物理学(主に河川の研究)という人間とはかけ離れた研究よりも、人間を対象とする塾講師こそ我が天職ではないかと決心して以来、40年余り京大教育研究会に所属し、塾長を引き継いで現在に至っております。

塾生の指導、志望校合格を果たすために生徒とともに日々努力を積み重ねる傍ら、卒業生に対しては、スポーツその他のイベントを通して付き合いを継続し、たまには悩みの相談相手、逆に塾に関連した仕事に協力をしてもらったりして、我が塾にどっぷり浸かった人生を送っています。

塾長 岩崎功志

塾長 岩崎功志

bottom of page